退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

洗練されたペア交流   3年生算数「大きい数のわり算を考えよう」

今日の福岡市の気温は21度、快適です。 本時は、簡単な2位数÷1位数の計算の仕方について、今までのわり算の学習を基にして考えていきます。まず、教師が「昨日(60÷3)との違いは何ですか?」と問うと、「きのうは1のくらいがゼロでした」「今日は何…

子どもの言葉でまとめをつくろう  2年生算数「かけ算」

今日は2年生の算数を参観しました。単元名 新しい計算を考えよう「かけ算」。 本時の目標は、「5の段の九九の構成の仕方を理解する」です。問題は「おかしが1はこに 5こずつ入っています。はこは、何はこか あります。おかしの数を しらべましょう」です…

ペア交流による授業改善   4年算数「がい数の表し方」

今日は4年生の算数の授業を参観しました。学級には落ち着きと適度な緊張感があり、ときどき笑いも入れながら、とてもよい雰囲気で授業が行われていました。 今日の授業は4年算数「がい数の表し方」。問題は「札幌市から旭川市までの道のりを四捨五入して、…

「買い物ができた」という成功体験  特別支援学級「おかいものをしよう」

特別支援学校の授業を参観しました。この授業は、買いたいお菓子を自分で選んで、お菓子の数や値段を文章にあてはめた問題を読み取り、式を立てて計算するという活動でした。買い物1回ごとにワークシートに色を塗り、何回買い物ができたか、前回と比較して伸…

物語の冒頭  4年国語「ごんぎつね」

今日は「ごんぎつね」の冒頭を読む授業を参観しました。ワークシートの中心に「○○○○ごん」という形で「ごん」はどんなきつねなのか、一言でタイトルを考えさせました。それをマップ形式で、その理由、根拠などに広げる方法です。「いたずらごん」「さびしが…

題名を読む   3年生国語「ちいちゃんのかげおくり」

今日は3年生の国語を参観しました。「ちいちゃんのかげおくり」の題名を読む学習です。「題名から分かること、分からないことを書いてください」と教師が指示してワークシートに書かせてから、子どもたちが発表しました。「ちいちゃんは何人家族だろう、と思…

ユニバーサルデザインの授業 2年生算数「かけ算」

今日は2年生の算数「かけ算」を参観しました。全25時間の6時間目、かけ算の概念を理解するところです。 本時のめあては「6×4のこたえのもとめ方を考えよう」。「6×4のこたえは、6+6+6+6の計算でもとめることができる」を理解することが目標です。初…

Who are you? 映画「アド・アストラ」

福津イオンの東宝シネマで妻と映画。朝イチの時間だったからなのか、客が少なく寂しい。 ロイの父は伝説の宇宙飛行士、自分も父のようになりたいと思い、まっすぐに走ってきた。何が起きても常に冷静で頭脳明晰、動じることがない。それが優れた宇宙飛行士に…

説明文指導の工夫 1年生国語「うみのかくれんぼ」

1年生の説明文「うみのかくれんぼ」の授業を参観しました。導入では前時の学習を振り返るとともに、「せつめいぶん」「ものがたり」「といのぶん」「こたえのぶん」などについて確認がありました。国語の用語を学ぶことで、次の学習への積み重ねができます。…

評価規準を共有すること 1年生算数「たしざん」

今日は1年生の算数の授業を参観しました。静かで落ち着いた学級です。子どもたちは教師の指示を静かに聞いて、落ち着いて学習活動に取り組んでいました。机の上に何をどのように置くか、活動の順序はどうするかなど、子どもたちの様子をよく見ながら指導でき…

推測する力  5年生外国語活動

今日は5年生の外国語活動を参観しました。友だちとのペア活動で、自分が家でいつもしていることについての伝え合いです。交流の前に反応の大切さについて確認し、Me too. Good! Wow! Wonderful! Nice! などの反応のフレーズを子どもたちに思い出させて、板書…