退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「NO SMOKING」を見ながら「はっぴいえんど」のことを考えた

はじめて「はっぴいえんど」を聴いたのは高校のとき友だちの家岡林信康のライブ盤に入っていた何だかよく分からない音楽、全然いいと思わなかったそれから数年経って、ふと聴き返してみて驚いたメロディと歌詞が一体となり目の前に見たことない風景が表れた…

体育科における言語活動 3年生体育「走り幅跳び」

体育の授業を参観しました。3年生「走り幅跳び」です。導入は前時の学習カードの紹介。前時の学習の終わりに書いた「振り返り」を教師が読み上げました。「わたしはコツを見つけました。足をそろえて着地することです」など、子どもたちは具体的な改善点を…

その子らしい「気づき、考え」が生まれる授業 6年生理科「土地のつくりと変化」

理科の授業を参観しました。6年「土地のつくりと変化」。学習問題は「火山活動や地震で、土地はどのように変化するのだろうか?」です。はじめに、「今日は地震の学習です。みなさんは地震の経験はありますか?」と問いかけると、「東京に住んでいたときに…

既習内容とのつながり 3年生算数「重さのくらべ方」

3年生の算数を参観しました。「重さを数で表そう」全8時間の1時間目「重さのくらべ方」です。導入では重さへの関心を高める問いかけがありました。「ドッジボールとソフトボールはどちらが重いでしょう?」「ソフトボールの方が小さいけど重いと思います…

解き方を他の子に説明させる   4年生算数「計算のじゅんじょ」

4年生算数の授業を参観しました。ドットの数の求め方を、まとめたり、移動させたりして考え、1つの式に表すことが本時の目標です。子どもたちに「見通し」を尋ねると、「かけ算でできます」「(数の)かたまりをつくります」「たし算をつかいます」などの…

旅のスケッチ サンジミニャーノ イタリア

ローマからバスでトスカーナへ高速道路が地上を走っている違和感車窓にはどこまでも続く牧草風景 着いた街はサンジミニャーノ高い塔が立ち並ぶ中世のマンハッタンはじめて来たのに「帰ってきた」と感じる場所 この強い既視感は何だろう一つ思い当たることは…