退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ミッシングゲームで学び合い  小学校外国語活動

今日も教育センターで授業指導のための資料づくりです。ここには年末最後の日まで、授業づくりの相談に来る教師たちがいます。こんな先生たちの地道な努力が日本の授業レベルを高い水準に引き上げてるのだなあ、と思います。 この2学期も、いくつかの小学校…

判断の保留  「道徳教育」2019年12月号

雑誌「道徳教育」12月号の特集は「対話的道徳授業」です。対話が成立するためのポイント解説が大変参考になりました。その中でも特に「判断の保留」に注目しました。 人の話を聞いているとき、「あっ、これは違う!」「このことに価値はない」と自分の「もの…

言葉とコミュニケーション 特別支援学級の国語

特別支援学級の授業を参観しました。国語「クイズ大会をしよう」、ものの名前を当てるクイズ大会です。「何回か続けてきたクイズ大会もこれが最後」ということで、子どもたちの意欲を高めていました。今回は教師も特別参加するという嬉しい驚きも加えていま…

運命のひとひねり  映画「マチネの終わりに」

男は音楽の表現者として次の出口を見失っていたジャーナリストの女は世界の不条理に打ちのめされていた人生に意味などないのかもしれないだとしても何かにそれを求めてしまう音楽が私たちに伝えるものを探求することも人が生きることの価値を見つけることも…