退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

旅のスケッチ ホーチミン市① サイゴン川クルーズ

2回目のベトナムです。前回は北のハノイ、今回は南のホーチミン市。前も3月に行ったのですが、気温は全然違いました。3月のハノイは日本の初夏と同じで、とても過ごしやすかったです。今回のホーチミン市はとにかく暑かった。湿度が高く日差しが強い。 ホー…

3語で伝わる! 最強の英語授業

「3語で伝わる! 最強の英語授業」瀧沢広人 英語の授業で英語をもっとたくさん使いたい、と考える教師は多いと思います。しかし、間違った英語を教えてはいけないので、ためらってしまう方もいるでしょう。英語で説明しても子どもには分からないかもしれない…

非認知能力を育み、格差に挑む

「私たちは子どもに何ができるのか 非認知能力を育み、格差に挑む」ポール・タフ 貧困や格差が是正されていないこと、広がっているかもしれないことは、私も感じています。毎日、多くの学校を訪問する中で、家庭環境に課題がある子、無気力な子、学校へ来て…

私たちは子どもに何ができるのか

今日は教育センターで会議の後、資料作成。図書室でいい本を見つけました。 「私たちは子どもに何ができるのか 非認知能力を育み、格差に挑む」ポール・タフ「逆境にある子供たちを手助けして困難な環境を乗り越えさせるのはむずかしい。たいていはひどく骨…

旅のスケッチ ニューヨーク④ ホイットニー美術館

ホテルがあるタイムズスクエアからハイラインをずっと歩いてホイットニー美術館に行った以前はグリニッジ・ビレッジにあった美術館2015年に新規移転オープン 近現代のアメリカンアートの展示やはりエドワード・ホッパー都市、孤独、メランコリー静かだが力強…

よい授業が成立する条件

今日は4年生の授業を見ました。 国語「初雪のふる日」です。 はじめの音読の後、ワークシートへの書き込みと意見交流とを交互に行う授業でした。子どもたちが熱中して考え意見交流していました。教師の賞賛や励ましがよく子どもたちに伝わり、集中が授業の最…