退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

小学校英語

「1年生担任のための国語科指導法」(土居正博著)

話す力の仕上げは即興性 2月に「ありがとう集会」(6年生を送る会)を見て感心したのは「話す力」が育っていたことでした。各学年の出し物が終わるごとに、司会の子が6年生に感想を尋ねるのですが、どの子が突然指名されても、その学年の出し物のよさをはっ…

中間評価の改善で自ら学ぶ外国語活動に

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会(2020年2月)2日目の分科会、黒木 愛先生の実践発表から学んだこと(その2) 現在行われている外国語活動の多くは、単元のはじめに表現の目的をもって、次にそのために必要な表現を練習し、単元の終わりには…

Small Talkから広がる言語活動

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会(2020年2月)2日目の分科会、黒木 愛先生の実践発表から学んだこと Small Talkは一方的な聞くだけの活動ではなく、「やり取り」を含めた言語活動に発展させることができます。 低学年は、教師と子どもの簡潔な…

受け止める、共感する、さらに問い返す

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会(2020年2月)直山木綿子先生の講演から学んだこと 外国語活動の「やり取り」で大事なことは、「受け止める、共感する、さらに問い返す」。 S1: What club do you want to join?S2: I want to join the tennis …

ゲームや歌だけで終わらない外国語活動

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会に参加して考えたこと 3年生 This is for you. ありがとうの思いを込めてカードをつくろう!(Let’s Try! 1 Unit 7)本時目標「相手に伝わるように、欲しいものを尋ねたり答えたりする」 この授業でよく工夫さ…

英語をカタカナで書かせていいのか?

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会の授業に関する記録です。 3年生の授業で、カタカナをつかって英語を書いていました。自分が覚えておくためのメモとしてです。例えば、りんごを「アポ―」というように。 これは評価が難しいところです。もちろ…

6年生外国語活動 We can! 2  Unit9 (その5)評価

外国語活動の評価 ワークシートについて 第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会で6年生の授業を見ました。単元名 Junior High School Life 保護者に伝えよう!中学校にむけての自分の思い!!本時の目標 他者に配慮しながら、中学校生活で自分が入…

6年生外国語活動 We can! 2  Unit9 (その4)評価

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会で6年生の授業を見ました。単元名 Junior High School Life 保護者に伝えよう!中学校にむけての自分の思い!!本時の目標 他者に配慮しながら、中学校生活で自分が入りたい部活動や楽しみな学校行事、学習等…

6年生外国語活動 We can! 2  Unit9 (その3)

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会で6年生の授業を見ました。単元名 Junior High School Life 保護者に伝えよう!中学校にむけての自分の思い!!本時の目標 他者に配慮しながら、中学校生活で自分が入りたい部活動や楽しみな学校行事、学習等…

6年生外国語活動 We can! 2  Unit9 (その2)

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会で6年生の授業を見ました。単元名 Junior High School Life 保護者に伝えよう!中学校にむけての自分の思い!!本時の目標 他者に配慮しながら、中学校生活で自分が入りたい部活動や楽しみな学校行事、学習等…

6年生外国語活動 We can! 2  Unit9 Junior High School Life

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会で6年生の授業を見ました。単元名 Junior High School Life 保護者に伝えよう!中学校にむけての自分の思い!!本時の目標 他者に配慮しながら、中学校生活で自分が入りたい部活動や楽しみな学校行事、学習等…

3年生外国語活動 Let’s Try! 1  Unit8  What’s this?

第16回全国小学校英語教育実践研究大会山梨大会で3年生の授業を見ました。単元名 What’s this? 2年生が楽しめるわくわくクイズを考えよう! Let’s Try! 1 Unit8本時の目標 相手に伝わるように工夫しながら、クイズを出したり答えたりしようとする。 「2年生…

5年生外国語活動 “We can1” Unit8 “What would you like?”

外国語活動の授業を見ました。 はじめは挨拶。子ども全体に話しかけてから、何人かを指名して、How are you?とたずね、子どもは、I’m cold. I’m happy. などと答えます。手拍子を交えて、テンポよく授業がスタートしました。 次はBuzz Game。2桁、3桁の数字…

ミッシングゲームで学び合い  小学校外国語活動

今日も教育センターで授業指導のための資料づくりです。ここには年末最後の日まで、授業づくりの相談に来る教師たちがいます。こんな先生たちの地道な努力が日本の授業レベルを高い水準に引き上げてるのだなあ、と思います。 この2学期も、いくつかの小学校…

推測する力  5年生外国語活動

今日は5年生の外国語活動を参観しました。友だちとのペア活動で、自分が家でいつもしていることについての伝え合いです。交流の前に反応の大切さについて確認し、Me too. Good! Wow! Wonderful! Nice! などの反応のフレーズを子どもたちに思い出させて、板書…

あなたの夏休みは何色? 3年生外国語活動

3年生で外国語活動の授業をしました。トピックは色です。授業の前半はクイズ。まず、写真を見せて、What’s this?「ごみ箱だと思います」「リサイクルの入れ物だと思います」「実はこれはMailboxです」「メール・・・?」「つまりポストです」「えー!」「こ…

Forever Young

30年前に2年間教えた子どもたちとの同窓会。もうみんな40歳です。愛知、宮崎など、遠くから参加した子もいます。ジャズミュージシャンとして活躍した後、現在はマイノリティーのための会社を起業した子がいます。ニューカレドニアで日本語教師をした後、フラ…

Small Talkをするのに必要なものは何?

「例えば、高学年用新教材に設定されているSmall Talk は、〇ライブ、本当のことを言うから楽しい〇その場で何が出てくるか分からないから、楽しい〇今までに習った語句や表現からどれを使ったらよいかを考えて言えたとき、相手に伝わったときは、とても嬉し…

3語で伝わる! 最強の英語授業

「3語で伝わる! 最強の英語授業」瀧沢広人 英語の授業で英語をもっとたくさん使いたい、と考える教師は多いと思います。しかし、間違った英語を教えてはいけないので、ためらってしまう方もいるでしょう。英語で説明しても子どもには分からないかもしれない…

ゲームの楽しさだけでなく

1月13日(日)の子ども英語教室。低学年が中心の教室なので、「英語遊び」を中心にしています。1~2年生の子どもはおもしろくないと、すぐにあきてしまう。しかし、ゲームの楽しさだけでなく、どうにかして、「できるようになる楽しさ」を味わうことができ…

相乗効果

SNSの発達によって、現代人はリアルな人と人との交流が苦手になっていると言われています。入社試験のときに人事担当者が最も重視するのはコミュニケーション能力ですが、それは、重要であるにもかかわらず、その能力が期待レベルに達していない人が少ないと…

What’s this? 文化の違いを学ぶ

子ども英語教室では、言葉を学ぶと同時に国による文化の違いも学んでいる。8月のレッスンでは、ハワイで撮影してきた3枚の写真を使って、What’s this?のクイズ。アメリカのスーパーでは、日本と比べて何でも巨大で、1パックの数が多い。卵パックは18個! 牛…

Goodnight, gorilla

6月の子ども英語教室、無事に終了しました。今回使った絵本、”Goodnight, gorilla”に対する子どもたちの反応がとてもよかったので紹介します。この本を知ったのは「幼児と小学生のための英語」(木戸美幸 蓑川惠理子 Brooke Suzuki)からです。「英語では、…

英語教室10月まとめ

10月子ども英語教室のまとめ 1 あいさつ Hello. How are you? I’m fine. の練習。 全員で発音練習をしてから、先生やボランティアの皆さんと実際に挨拶する。I’m hungry. I’m sleepy. を言う子もいた。2 じゃんけんすごろくまず、前回学習した身の回りにあ…

英語教室9月まとめ

英語教室9月まとめ 9月18日(月)、那珂子ども英語教室の振り返りです。 ⓪(開始前)Teacher’s Talk Typhoon hit Kyusyu yesterday.① 挨拶前回、子ども同士での挨拶が難しかったので、今回は子どもとボランティアの皆さんとの交流活動にしてみました。ス…

まずたくさん英語を聞かせること

8月20日(日)、那珂子ども英語教室の振り返りです。 ⓪(開始前)絵本の読み聞かせ “Lemons are not red.”早く来ている子に英語の絵本を読んであげました。動物や果物の色について子どもに質問しながら読み進めました。子どもを引き付ける工夫がいっぱい…

英語嫌いをつくらない

小学生対象に英語を学ばせるときに一番配慮することは何でしょう。「話していることが全然わからなくて嫌だった」「何て言ったらいいのか分からなくて困った」「英語で話すことがいやでたまらなかった」そんな思いが重なると、「もう英語は嫌いだ」だとなっ…

ビーンズゲーム~那珂子ども英語教室の紹介

那珂公民館の子ども英語教室で実施したビーンズゲームの様子について紹介します。この教室は小学校低学年20名を対象としています。小学校1~2年生が中心なので、やさしいゲームと歌などが主な活動内容です。90分の活動では、前半に短いゲームや歌を行…