退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

生活

あの頃、渡辺貞夫と

土曜日のお昼は香住ヶ丘の「フルフル 風の森店」へ行きました。 私のお気に入りは、2階のロフトのような場所。ステレオセットにアナログプレーヤー、渡辺貞夫のLPレコードが飾ってあります。「How's Everything」は1980年のアルバム。ギターはエリック・ゲイ…

村上春樹と伝説のイノシシ

昨日は妻と大濠公園でランチ。湖上を迷走する巨大な白鳥たちを眺めながらおいしいパスタをいただきました。出発前に私が急がせたのでムースをつけすぎて髪がゴワゴワになったと言う妻の話を聞きながら思い出したのは先週読んだ椋鳩十。伝説のイノシシのこと…

なぜ書くのか

昨日はSくんと博多駅で飲んだ。Sくんは昨年担当した1年次教員。仕事以外でもこんな風に誘ってくれるのはうれしい。夏に結婚する予定で、式に参加してほしいという話だった。おめでとうSくん。1年目はいろんな悩みが多い様子だったけど、すっかり成長したね。…

「映画を早送りで観る人たち」稲田豊史著 光文社新書

「映画を早送りで観る人たち」稲田豊史著 光文社新書 先日、映画「百花」を観ました。監督の川村元気さんは、「近頃は映画を早送りで観る人が多い。だから私は早送りできない映画を作った」と語っていました。この本を読んで、川村監督の思いが何となく分か…

「運動脳」アンデシュ・ハンセン著

「運動脳」を読んだ。「これは人生を変える本かもしれない」と思った。 私の知人、教員Aさんは、現在「うつ」に苦しんでいる。 疲れがとれない、眠れない、暗い気分が続く、などのメンタルの不調を訴えている。 「休日は、学校のことを考えないで、自分の好…

「人生百年の教養」 亀山郁夫著 講談社現代新書

昨日は大濠公園のカフェで妻とブランチ。漕ぎ手男性の不慣れから迷走するボートにツッコミを入れながら、おいしいコーヒーをいただきました。今日は母の日。89歳になる母と過ごす予定です。 「人生百年の教養」亀山郁夫著 講談社現代新書 著者はロシア文学者…

アップルウオッチは役に立つのか?

昨日はマイアミの大学生とZOOM会議でした。 先週、マイアミでは銃乱射事件が起きていたので心配していたのですが、「まあ仕方ないんだよね」という感じでした。 今回も新渡戸稲造の「武士道」について話しました。100年前にこんな立派な日本人がいたと思うと…

マイアミの日本庭園

昨日は友人から紹介してもらったマイアミの大学生2人とZOOM会議をしました。 はじめはお互いの近況報告です。私は日本のコロナの状況を説明しました。小学校にも感染がまだ続いて起きていることに驚いていました。アメリカはもう終息が見えているようです。 …

グーグルネストWi-Fiルーター

先週は給食を食べながらM先生からグルメ情報を伺いました。 小笹においしい韓国料理の店があることを教えてもらっていたとき、隣で聞いていた英語専科のT先生が「私、そこに行ったことがあります!」と店の様子を教えてくれました。 そこでT先生たちが食べた…

And do the next right thing 映画「アナと雪の女王2」

退職後の仕事も3年目。 市内の学校を訪問して若い先生方の支援や助言をしています。 令和元年の出来事。 3月ホーチミン市、友人たちとメコン川クルーズ。 5月は家族と台湾、迪化街で19世紀にタイムスリップ。 8月に28年前の教え子たちと同窓会、子育…

Forever Young

30年前に2年間教えた子どもたちとの同窓会。もうみんな40歳です。愛知、宮崎など、遠くから参加した子もいます。ジャズミュージシャンとして活躍した後、現在はマイノリティーのための会社を起業した子がいます。ニューカレドニアで日本語教師をした後、フラ…