退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

「人間の土地へ」小松由佳著

「人間の土地へ」小松由佳著 集英社インターナショナル

 

著者の小松由佳さんは、2006年に日本人女性として初めてK2に登頂した。K2は世界第2の高峰。登山者の25パーセント、4人に一人が命を落とすという世界で最も困難な山である。小松さんはK2山頂に到達した後、登山から離れ、今度はシリアの取材を始める。イスラムの世界に始めは戸惑いを感じるが、やがてその魅力に強くひかれ、シリアの青年と結婚する。

 

何のために本を読むのだろう。私はK2にもシリアにも行けない。しかし、本を読むことでK2登山の厳しさを感じ、シリア内戦の現実を見ることができる。この本の中で、小松さんが深くかかわったアブドュルラティーフ一家は、大家族の穏やかで幸せな日々が内戦によって無残にも奪われる。この本を読んで、シリアの人々の深い悲しみが自分にも伝わってきた。イスラム世界は西洋諸国や日本から見ると不合理と思えることも多い。しかし、そこには豊かな文化があり、人々の幸せがある。今、私たちに必要なのは、自分とは違う文化や考え方をもった人たちとどのように折り合いをつけ、生きていくかということ。この本が多くの人に読まれることを願っている。

 

私は季節をまたいでシリアへ、砂漠へ、アブドュルラティーフ一家のもとへと赴いた。イスラムという信仰を軸に、ゆったりと生きる人間の姿と、砂漠というむき出しの自然が新鮮だった。砂漠を歩き、空を見上げると、地球を自分の内側に感じることがあった。確かにこの星の上に生きているという感覚。それはヒマラヤの山での感覚にとてもよく似ていた。「人間の土地へ」より