退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

『BS世界のドキュメンタリー「地球温暖化はウソ?世論動かす“プロ”の暗躍」』NHK BSテレビ

教職員の1年次研修では、基本的に毎週1回、略案(本時の展開のみの指導案)を書いて授業をしています。

そして、2学期後半か3学期初めに総仕上げとして、詳しい指導案を作成して授業をします。

私が担当している1年次教員の一人は、来週水曜日がその授業日です。

何度も相談を重ねて、資料の準備も完了していました。

しかし、欠席していた子どもが検査の結果、新型コロナ陽性と分かり、来週の木曜日まで学級閉鎖が決まりました。

新型コロナウイルスの感染拡大は続いています。

 

BS世界のドキュメンタリー地球温暖化はウソ?世論動かす“プロ”の暗躍」』NHK BSテレビ

 

地球温暖化は本当に深刻な状況なのでしょうか?それとも心配は不要なのでしょうか?

テレビでもネット上でも様々な意見があるので分からなくなります。

 

今から30年前、小学校の国語に環境に関する説明文教材がありました。

私も、ニュース動画や参考文献などからの引用を加えた授業を工夫しました。

このまま環境破壊が進むと、海水の温度が上昇して巨大台風が頻繁に発生して大きな災害になることが予想されていました。

保護者からは、子どもが不安になって夜に眠れなくなっているので、あまり脅かさないでほしいと言われました。

しかし、今、その予想は現実となっています。

巨大台風だけでなく、アメリカでは山火事が連続発生し、南極の氷が溶ける速度が上がっています。

 

このドキュメンタリーは2020年にデンマークで製作されました。

1980年代のアメリカではNASAの科学者が温暖化ガスの深刻な影響を訴え、ブッシュ大統領はCO2削減を掲げました。

テレビのニュースや討論番組では、環境問題が取り上げられていました。

温暖化を訴える科学者に対してコメンテーターがそれを否定する意見を述べます。

危機を否定するコメンテーターの方が自信たっぷりで、科学者は言葉を失っていました。

後日譚として、コメンテーターの一人がインタビューに答えています。

「科学者との討論に勝つのは簡単でした。彼らはコミュニケーションが上手ではなかったからです。」

このコメンテーターは環境問題の専門家ではありません。優秀なセールスマンだったそうです。

そして、大手石油会社から資金援助を受けている会社に属していました。

温暖化に懐疑的な論客は次々とメディアに登場し、批判を繰り広げました。

 

ハーバード大学のナオミ・オレスケス教授は地球温暖化に関する論文937を調べた結果を述べていました。

その中に地球温暖化を否定する論文はただの一つもありませんでした。

彼女はその事実を発表したことで非難、中傷を受けています。

NASAの知人に相談すると、80年代にも科学者たちが中傷を受けていたことを知ります。

この番組を見て、なぜ地球温暖化を否定する人が多いのかその謎が解けました。