2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
音読カードは役に立っているのでしょうか? 小学校の多くの教師は音読を宿題に出しています。毎日、子どもたちは家で音読をしています。「大きな声で読む」「点や丸に気を付けて」「気持ちを込めて」などのチェック項目があって、それを保護者に聞いてもらっ…
先週、私が担当するT小学校は自然教室、H小学校は長崎への修学旅行でした。 コロナの感染防止に配慮する宿泊行事はいつもより大変そうです。 「古くて素敵なクラシック・レコードたち」村上春樹 文藝春秋 アップルミュージックという定額制の音楽配信サービ…
「教員免許更新制度の廃止」のニュースが流れてきました。 以前からこの制度の問題点が指摘されていましたが、わたしが気になっていたのは、この制度の背後に「教員たたき」の思惑が隠れている気配を感じたからです。 この本の84ぺージに以下の記述がありま…
朝、車に乗るとアップルウオッチが知らせてくれました。「○○小学校までは都市高速を使えば○分で到着します」と。どうして君は、私が今から行こうとしている場所を知っているんだ。普段は車に乗っていないのに。それにそんなこと聞いていない。少し怖くなりま…