2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
不思議の国のビートルズ 英国でベストセラーになったポール・マッカートニーの”The Lyrics:1956 to the Present”を読んでいるところです。 これはポールが、自分がつくった歌、154曲について語った本です。 聞き手はポール・マルドゥーン。ピュリッツァー賞…
信頼している土居正博先生の紹介でこの本を知りました。BBQ型学級経営とは参加型の学級経営のことです。学校教育や授業に保護者の参加を促せばどんな良いことが起きるのでしょうか?この本はそんな学級経営に取り組んだ渡辺先生の実践記録です。 現在の学校…
2月から新聞で多和田葉子さんの連載小説「白鶴亮翅(はっかくりょうし)」が始まりました。私は毎朝これを読むのが楽しみです。「白鶴亮翅」とは鶴が翼をパッと広げるという意味で、太極拳のことばです。物語の主人公はドイツに住む女性。異国での暮らしには…
不条理なユーモアと悪夢 1か月前にカナダ人ALTと話したとき、彼女はウクライナのことを大変心配してました。 「何か恐ろしいことが起きそうな気がする」と繰り返し語っていました。 その後、戦争への心配は現実となり、今ロシア軍はウクライナの原発にさえ攻…