退職教員の実践アウトプット生活

教育、読書、映画、音楽の日々雑感

2018-01-01から1年間の記事一覧

フレディ・マーキュリーはごんぎつねだった

私はフレディを見た。1975年4月25日、九電体育館。18歳だった。あれから44年、こんなふうに再会するとは思ってもいなかった。 映画「ボヘミアン・ラプソディ」で一番心が震えたのはやはりライブエイドの場面。暴かれた私生活、バンドメンバーとの…

旅のスケッチ 北京① 北京動物園

旅のスケッチ 北京① 北京動物園 北京動物園は宿泊していたニッコーホテルのすぐ近く。朝、開門と同時に入場。パンダは午後は寝ていることが多いので、朝から見物するのがいい。日本では見に来る人が多すぎて時間制限で押し出される。ここは本場なので、パン…

説明する力を伸ばすには

説明する力を伸ばすには 自分の考えをみんなの前で発表することは、毎日の学習で、どの教科においても行われていますが、子どもたちにとってはかなり難しい活動なので、伝え合い活動として成立している場面を見ることは残念ながら多くはありません。どのよう…

「出し合い」から「伝え合い」へ ~「三年とうげ」(3年国語)~

「出し合い」から「伝え合い」へ ~「三年とうげ」(3年国語)~ 毎日の授業で、「伝え合い」を意図して展開を工夫しても、「出し合い」になってしまっていると感じている先生は多いのではないでしょうか。子どもたちが、たくさん読み取ったことを発表して、…

旅のスケッチ オアフ島⑦ ハナウマベイ

ダイヤモンドヘッド登山を終えて、ハナウマベイに向かう。別の車に乗り換えたら、今度も日本人のおじいちゃんドライバー。「皆さん、ハワイ病ですね。この辺りに別荘を買って下さい。そして私を庭掃除に雇って下さい。」とジョーク。ハナウマには9時頃に到着…

旅のスケッチ オアフ島⑥  アフタヌーンクルーズ

ヒルトンプールサイドバーの隣が集合場所。参加者は30人くらい。日本人は私たちだけ。ヨットは細い船体を二つつないだような形。浜から乗り込むので、足は濡れてしまった。わたしたちは最後に乗ったので、船の後方かと思ったら、実は一番前だった。沖へ出る…

What’s this? 文化の違いを学ぶ

子ども英語教室では、言葉を学ぶと同時に国による文化の違いも学んでいる。8月のレッスンでは、ハワイで撮影してきた3枚の写真を使って、What’s this?のクイズ。アメリカのスーパーでは、日本と比べて何でも巨大で、1パックの数が多い。卵パックは18個! 牛…

旅のスケッチ オアフ島⑤ タナカオブトウキョウ

コックのパフォーマンスが人気の鉄板焼き店。予約なしで行ったが、早かったので入ることができた。サーロイン、ヒレ、ロブスター、シーフードなど、4人分たのんでシェアしてもらった。はじめは野菜。玉ねぎリングを富士山のように積み上げ、火をつけてくれた…

旅のスケッチ オアフ島④ the SURFJACK Hotel & Swim Club

ロビー、プール、客室、洗面、シャワーなど、どこも雑誌のグラビアになりそうなお洒落なデザインのホテル。しかし、私たちは安い部屋なので狭い!部屋はベッドがやっと入る広さ。椅子とテーブルは外にあるだけ。不便は感じたけどスタッフはフレンドリーで、…

旅のスケッチ オアフ島③ ダイヤモンドヘッド

5時45分にホテルに迎えに来てくれたのはベテランの日本人のドライバー。乗るとすぐにスパムおにぎり、ミネラルウォーター、バナナ、ナッツバーを渡される。「お腹空いていたら食べて下さいね」登山は往復60分ほどのコース。途中は階段もあって、ややきつい道…

旅のスケッチ オアフ島② ハイレワ

レトロな店が点在する道路を説明を聞きながら通り過ぎた。古いスタイルの店舗を意図的にそのまま残していることがわかる。昔ここに住んでいたわけでもないのに、何となく懐かしい気持ちになる。なるほど、小さい頃によく見ていたアメリカのTVドラマの世界。…

旅のスケッチ オアフ島① カイルア

オプショナルツアーでノースショアへ。落ち着いた感じの日本人ドライバーが中型のワゴン車で迎えに来てくれた。途中、名所や人気店、有名店を教えてもらった。オバマ大統領が生まれた病院や通っていた高校も見た。 はじめに訪れたのはカイルア。2時間ほどの…

映画「万引き家族」

映画「万引き家族」 善悪の判断は難しい。事象は見方を変えると全く違ったものになる。犯罪のニュースを聞くとき、「ひどい奴がいるもんだ」「信じられないね」と自分たちとの間に線を引いてしまう。当たり前だが現実の物事は複雑で、良い悪いは簡単に判断で…

十五の夏

「十五の夏」佐藤優 1975年、私が大学に入った年の夏、高校一年生の佐藤優はたった一人で、東欧とソ連を旅した。過ぎてしまえば、どの年も見分けがつかないほど、よく似ているように思えるのだが、この年だけは印象にのこっている。この本に強く引き付けられ…

映画「ワンダー 君は太陽」

映画「ワンダー 君は太陽」 小学校の図書室で原作を見かけて手に取ったのだが、書き出しからすごく引き付けられた。「差別はいけない」「みんな仲良くしよう」というだけの話ではないと感じた。差別に負けないで強く生きる男の子の物語。ではあるが、きれい…

Goodnight, gorilla

6月の子ども英語教室、無事に終了しました。今回使った絵本、”Goodnight, gorilla”に対する子どもたちの反応がとてもよかったので紹介します。この本を知ったのは「幼児と小学生のための英語」(木戸美幸 蓑川惠理子 Brooke Suzuki)からです。「英語では、…